fc2ブログ

タイトル画像

ロッキー兄ちゃんのお下がりと新品と。

2023.12.03(22:47) 847

雪はまだ少ない札幌。

土日も融けることなく、綺麗に遊べました^^

土曜日の下界(住宅地)は気温3度でしたが、お山にあるランは0度。

このくらいだと裸族でも問題ないのですが、汚れ防止と、吾郎の場合はマウントされたときの怪我防止に洋服を着用します。

DSC_0000_BURST20231202150404124.jpg

ロッキー兄ちゃんのお下がりのパーカー。

伸びて撥水する素材なので、ロッキーの小雨散歩でも重宝しました。

もう売っていないので、大事に着ていましたが、吾郎にお下がり。

吾郎の方が大きいのでピチT感はあるものの、問題なく着用。

ロッキー兄ちゃんのお守り効果か、それほど乗られることなく、乗られても飼い主様がすぐ止めてくださったりと、安心して遊べました^^

去年はやんちゃすぎて着れなかったお洋服。

せっかく着られるようになったので、新品も購入(;^ω^)

DSC_0004_BURST20231203055345642.jpg

朝んぽ前なので、「早く行こうよ!」感満点ですね。

こちらは少し暖かい素材です。

ちゃんとハーネス用のリード通し穴もついているので、このパーカーはハーネスの上から着用します。

ちょっとだけ大きめサイズなので、吾郎にはちょうど良かったです^^

他にも2枚購入し、母はあきれていますが、私の趣味だから。

それにしても、生地は少ないのに犬服って高額ですね。

でも選んでいる時も楽しいし、着てくれた時も嬉しい♪

自分の冬散歩用コートも暖かいものを購入したので、結構な散財でしたが、これからの季節は寒さ対策に手を抜けません。

今着ているウニクロは相当着ているので、汚れても全然気にならないものの、袖口が擦り切れてきたので、さすがにね(笑)。

去年できなかったことが今年は出来て、吾郎も進化しています^^

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

スポンサーサイト




ぴょんことロッキー&吾郎の平和で騒々しい日常茶飯事


タイトル画像

ダブルリードでトレーニングしなおし。

2023.11.25(23:40) 846

ラブの力は相当なもの。

ラブラドールカテゴリーなので、百もご承知かと思いますが、吾郎も例外ではなく、体重30キロの爆走は私の体力を奪うだけではなく、交通事故の心配すらあります。

我が家はハーネス派。

どうしても首輪一本に命を預ける勇気がありません(-_-;)

しかし、ハーネスだって抜けるときゃ抜けるし、首輪の方が指示が入りやすいのも事実です。

何でもないときはハーネスだけで大人しく歩いてくれる吾郎も、気になる匂いやわんちゃんを見つけると、車道をまたいででも爆走体勢に入ります。

大きな通りを避けているので大事はありませんが、そもそもわき目もふらず車道に飛び出す行為自体がNGです。

しかも、後ずさりでぐいぐい引かれると、ばんざい姿勢でハーネスがすっぽ抜けるため無理に引っ張り返すわけにもいかず、じわりじわりと時間を稼いでやり過ごす冷や冷や感。

正直、怖い。

こりゃいかん、いつか大ごとになると、例のイージーウォーク・ハーネスも導入しました。

先代犬のロッキーには威力を発揮した引っ張り防止ハーネスが・・・。

吾郎には効かねーーーんですワ!!


体を捻って足抜けしちゃうんですね(゚Д゚;)

しかもこのハーネス、徐々に緩んでくるという弱点があります。

これでは通常のハーネスを使った方がまだましだと頑張っていたのですが、いよいよ我慢の限界を迎え、ダブルリードで引っ張らない散歩を目指すことにしました。

DSC_0095_2023112522424777e.jpg

もともと使用しているハーネスとリード。

ハーネスはイージードッグ・クイックハーネスです。

胸当て部分の長さ調整ができるので体形に合わせやすいし丈夫です。

リードは平型の方が使いやすいので、クッションが効く厚みと幅のあるものを。

病院やランに行くときはマーチンゲールカラーとリードだけなので、カラーも同じものを。

ただし、カラー用のリードはやや細身で軽いものに替えました。


DSC_0096_20231125224249606.jpg

上がハーネス用で幅2.5センチ。厚みがありクッション性があるので手が痛くなりにくいです。

ハンター社のものなので、凄く丈夫です。

下が幅2センチ。厚みはないものの滑り止めが付いているので力を入れなくても持ちやすいです。

ブラックラブカンパニーで購入しました。

とても軽いので、リードの重さでカラーを引っ張りません。

使い方ですが、ハーネス側のリードは保険として緩む程度に。

メインはカラー側で、指示をするときにちょいちょいと軽く合図を送ります。

目線が合うので、これだけでほぼ引っ張りが無くなりました。

辺りを見回すゆとりもできて、これも良かったです。

カラー側のリードは軽くて滑らないので、輪っかを離して真っ直ぐ部分を持って持ち直すのも楽。

一方のハーネス側は死んでも離しません(;^ω^)

手首に一周半くらい回して離れないようにしています。

試行錯誤しているうちに実感したのが、ハーネス側とカラー側のリードを束ねて同じ強さで持つと引っ張り返してきて意味がなくなるので、リードは両方たるむように、合図を送りたいときはカラー側にし、ハーネスは緩んだまま保険として維持するという使い方が吾郎には良いようです。

すっぽ抜け防止だけなら二股に分かれたリードが便利ですが、吾郎のようなラガーマンタイプには2本のリードを使う方が良さそうです。

リードの質感が全く違うので、見なくてもどっちがどっちかもわかりやすい。

基本片手で持ちますが、におい嗅ぎポイントでは体の動きが激しくなるので両手持ちです。

マントタイプの防寒着のハイネック部分がどうなるか心配だったのですが、問題なく使用できました。

各ご家庭、試行錯誤して現状にたどり着いているかまだ工夫の最中と思いますので、我が家はこれでしばらく様子見です。

DSC_0099_2023112522425094d.jpg

雪でランが白くなりました^^

ロッキー兄ちゃんのお下がりで防寒対策。

体にぴったりなので、今度、もう少しゆとりのあるサイズを探して買おうと思います(^^;

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

結膜下出血のその後。

1週間近くたち、ゾンビ目からライト・ゾンビくらいまでに快復しました^^

目から出すビームの出力を下げようと思います。

ぴょんことロッキー&吾郎の平和で騒々しい日常茶飯事


タイトル画像

顔がホラーに。

2023.11.19(23:03) 845

吾郎のことではありません(^^;

私です、私。

金曜日に結膜下出血を起こしまして、人生初だったから、かなりびびりながら眼科へ駆け込みました。

左目の黒目外側全部と黒目の下側全部が内出血で真っ赤になっちゃいました。

結膜の毛細血管が切れて内出血を起こしたもので、申し訳程度の目薬が出されたくらいで、あとは自然に血液が吸収されるのを待つだけということで、見た目の派手さとは裏腹に、基本放置です。

仕事中、普通に書類仕事をしていたのですが、何だか目がゴロゴロしだして、まつ毛でも入ったかと思い鏡を見に行ってびびったという(笑)。

平静を装いながらも、内心では「なんじゃこりゃーーーーー!?」(松田優作風)

びっくらこいて、目が変だから病院行って帰るわ!と、早退して眼科へ駆け込んだわけです。

消えるまで2週間くらいかかるらしく、その間、会社の人にはホラーな顔を見せ続けなければならない心苦しさ。

ゾンビ系または伝染病系のパニック映画で、一番最初に発症する人の前兆状態。

ドアののぞき穴からこの目が見えたら絶対開けないし、お祈りするレベルです( ̄▽ ̄;)

一過性のものはほぼ原因不明で、過労とかストレスとか、ドライアイとか加齢などが原因のひとつと言われているみたいです。

加齢か・・・フッ。

最後は爽やかな吾郎の過去プロ写真でお口直し。

590001706591.jpg

あ~早く雪で綺麗なランにならないかな~。

あ、目は怖いけど運動とか生活に支障はないので、吾郎のお散歩は普通に行っております^^

明日、会社に行ったら、「心の中で毎日血の涙を流していたら、本当に血ィ出たわ。」って言ってやろうと思っています^^

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ぴょんことロッキー&吾郎の平和で騒々しい日常茶飯事


タイトル画像

匂いと毛憶(記憶)。

2023.11.12(22:58) 844

ベッドに続き、進化した吾郎たん。

DSC_0093_202311112257441ff.jpg

かぼちゃてるてる坊主。

ではなくて、冬用レインコートマントタイプが届きました^^

ドッグランには月一回、犬服&おやつのお店が出張開店するのですが、去年までは吾郎がやんちゃすぎて洋服部門はスルーしていました。

吾郎もタンクトップタイプの洋服ならオッケー状態になり、この夏はアルファアイコンのたっけー涼感タンクトップを着ていましたが、冬用もそろそろ着用したいところ。

いっそ、真冬の乾いた雪ならいいのですが、湿ったミゾレは寒くなるので、是非合羽が欲しいと思っていました。

手足全部入るタイプはまだハードルが高いので、マントタイプに💓

実物を見て試着もできるのがありがたい。

試着時は紺メインでネックがエメラルドグリーンとシックで素敵だったのですが、雪道では目立つ色が安全なので、オレンジ&カーキの組み合わせで作っていただきました。

裏地がキルティングになっているので暖か仕様です。

腹当て部分も幅があるので、結構汚れを防いでくれます。

DSC_0091.jpg

リード通し穴もハーネス用に調整してもらいました♪

本犬もまんざらではないのか、もしくは包まれている安心感があるのか、嫌がらずに歩いてくれています^^

気を良くしたぴょんこ。

ロッキー兄ちゃんが来ていたダウンと冬用タンク(背中が防風防水仕様)を吾郎へお下がりにすることを決意。

DSC_0139.jpg

これとか・・・。

DSC_0419.jpg

これね^^

今まで、ロッキーの匂い恋しさに時々ダウンをギュッとしていましたが、流石に匂いもなくなり、洗って吾郎が使ってくれた方がロッキーも喜んでくれるかも、という気持ちでタンクは洗濯。

ダウンはクリーニングに出す準備をしていたのですが、そういう時に限って集荷に来ない!

私の決意、どうしてくれる(T_T)

ふと洗濯して干したタンクを見上げると、まだロッキーのラブ毛が・・・。

をを、ロッキー!主張するね~~~^^

何だか嬉しくなっちゃいました。

まだまだ使えるから、吾郎に着てもらうからね!!

先日、ロッキー時代のお友達、万次郎君がお空組にお引越ししました。

お母さん、まだ万次郎君のブランケット抱えて涙涙の毎日だそうで、凄くわかる。

私は一番最後にロッキーが使っていて、まだ使えるブランケットは洗濯して自分のお昼寝アイテムにしました。

時々、ロッキー毛が鼻をくすぐることがありますが、それもまた愛おしい。

思えば、ロッキーがお泊まりで家にいないときも、ロッキーのハーネスや洋服の匂いをすんすんかんで、寂しさを紛らわせていたっけ・・・。

匂いは強烈な記憶を呼び起こしますね。

お空組になると、生きていた証というかね・・・。

くっちゃい匂いも含めて、全てが愛おしい。

ロッキーの洋服を洗う決心がつくまで、約3年かかったヘタレな飼い主です(;^ω^)

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ぴょんことロッキー&吾郎の平和で騒々しい日常茶飯事


タイトル画像

吾郎の悪い癖。

2023.11.05(23:14) 843

明日から荒れた天気になるようです。

3連休の初日も夜は雨でイマイチでしたが、日曜は晴れ、本日はランの地面コンディションも良いだろうと遊びに行ってきました^^

DSC_0000_BURST20231105145953939_COVER.jpg

クン活にいそしみ、おヨダが出ちゃいました。

今日は午後3時近くに行ったので、朝露の湿り気もほぼ乾き、まあまあの状態でした。

DSC_0001_BURST20231105153606213.jpg

聖剣を得ました

とは言っても、他の飼い主さんが自分ちのわんこ用に差し出していたものを、背後から静かに奪い去った盗品であります(;'∀')

まるで忍者のように静かに近づき、そっと咥えて持ち去りました(;^ω^)

勇者の風上にも置けない所業です(笑)。

吾郎は、お散歩中でも気に入った木の枝を見つけると、家に持って帰るため踵を返すという変わった趣味を持っています。

捻挫の時は助けられましたが、それなりに装備準備して外に繰り出した私としては、もう少し歩こうぜ~~~( ̄▽ ̄;)という気持ちになります。

帰る道々、よそのお宅の車にぶつけないように細心の注意を払う緊張感。

おベンツとかアウディとか、マツダの凄いヤツとか洒落になりませんからね!!

本当は近所の大きな公園にも連れて行きたいのですが、かなり長期間で改修工事をしており、まだ行けていません。

車の心配もないし、ランと公園で穏やかに歩きたいのですけどね~。

タイトルの件ですが、吾郎には非常に悪い癖があります。

キタキツネ出没の影響なのか、糞尿や餌食となった動物がいた場所だと思うのですが、匂いを追って猛然と車道に飛び出ようとする時があり、車はいなかったものの、何度かヒヤリとしたことがあります。

もちろん、全力で止めるのですが、この悪い癖を早く治したい気持ちで散歩しつつも、ストレスなく歩く日も欲しいな~というのが本音です。

大きな車道は避けて、なるべく差しさわりのない場所を選んでいます。

普段は車が来ると止まるし待つのですが、何か興味を引かれる匂いに気を取られると周りが見えなくなるので、これは本当に治したい。

超くっさいトライプのおやつを持参し、こちらに気を引く最終手段を持ちながらお散歩しています。

DSC_0087.jpg

真剣に「ねこ育ていぬ育て」を観ている母。

動物と暮らすって、楽しいことばかりじゃないから本当に大変です。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ぴょんことロッキー&吾郎の平和で騒々しい日常茶飯事


最近の記事
  1. ロッキー兄ちゃんのお下がりと新品と。(12/03)
  2. ダブルリードでトレーニングしなおし。(11/25)
  3. 顔がホラーに。(11/19)
  4. 匂いと毛憶(記憶)。(11/12)
  5. 吾郎の悪い癖。(11/05)
次のページ
次のページ